HG ガンキャノン(REVIVE)レビュー

今回はHGのガンキャノン(REVIVE)をレビューしていきたいと思います。

ガンキャノンは以前にもHGシリーズで発売されていますが、REVIVE版としてリニューアルされて発売されました。

では正面、背面、横面になります。

可動域は

さすがリニューアルのREVIVE版だけあってプロポーションも良く、可動域も抜群です。

ガンキャノンはもっと太ましいほうがいいと言う方もいらっしゃるとは思いますが、私的にはこのくらいで全然問題ないかなと思います。

部分塗装が必要な箇所は頭部バルカンと胸の側面のスラスターらしきところくらいです(どちらも黄色)。

胸の側面のスラスターらしきところは色を塗らなくてもそんなに気にならないかもしれません。

私は側面スラスター部は部分塗装だけでなく、ピンバイスで穴開けもしてみました。

 

付属の武装はビームライフルのみで、あとは平手がありました。

 

ではガンキャノンのポージングです。

 

⇧ちょっと腕立てみたいになってしまいました(笑)

⇧カタパルト発進イメージ

ガンキャノンはガンダムとの組み合わせも良いですが、個人的にはグフと戦っている状態での写真を撮りたいですね。

実はガンキャノン(REVIVE)は2機作っていたので、今度HGガンダム(REVIVE)の記事をアップするときにハヤト機も一緒に写っている写真をアップしたいと思います。

では最後に説明書表紙とカラーガイドを載せて終わりにさせていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です