エクシードモデル ザクヘッドとは
株式会社バンダイから発売されているガシャポン(「ガシャポン」はバンダイの商標名)の商品で、カプセル自体が専用のものになっています。
カプセル(部品)をばらし、部品を変形させてから再度組み立てていく面白いおもちゃになっています。
ザクヘッド3のラインナップはMS-06JC陸戦型ザクⅡ、MS-06FSガルマ専用ザクⅡ、MS-06Sシャア専用ザクⅡ、シークレットの全4種類となっています。
各部品確認と作り方
ガシャポン排出時の状態
(保護ビニールは外してあります)
部品確認
排出時の状態からばらすとこのような内容になります(動力パイプはビニール袋に入ってまとまっていました)。
作り方・手順
今回は陸戦型ザクⅡをモデルとして撮影していますが、どの種類も作り方は同じです(ブレードアンテナの有無はありますが)。
手順1
まずは鼻?と後頭部を展開
手順2
頭部本体にモノアイパーツ(銀色の部品)を接続(モノアイは動かすことができます)
手順3
クリアパーツと頭部カバーを接続
手順4
動力パイプを接続(×2)
手順6
頭部本体、頭部カバー、動力パイプを接続し組み立てる(頭部カバーと本体の接続が結構キツめになってることがありますので注意して接続してください)
手順7
台座との接続、完成
各種類の完成品(シークレットを除く)
終わりに
カプセル自体がパーツ(保護用のシェル)になっているというだけでワクワクしますし、変形させていって組み立てるギミックはかなり面白い発想だと思いました。形状的にもザクがピッタリだったんでしょうね(笑)
私は東京でこのガシャポンを発見して回したのですが、地元のショッピングモールにもこのガシャポンが置いてあったのは衝撃でした(笑)
今後、ザクⅡだけでなく色々な種類のモビルスーツが登場してくれたら嬉しいですね。