※ネタバレ注意 ガンダムビルドダイバーズ 第1話を視聴しての感想

目次

ガンダムビルドダイバーズ、放映開始

本日4月3日から放映開始となりましたガンダムビルドダイバーズ

ガンプラバトルものであり、以前放映されていたビルドファイターズとは変わり、世界観が一新されています。

前情報としては、VR世界に入り込んでのガンプラバトルものだということです。

第1話、Welcome to GBN

ではさっそく各シーンの感想になります。

ネタバレが含まれます。注意してください。

ちなみにGBNはガンプラバトルネクサスオンラインの略です。

ガンプラバトルの見学(アバンタイトル)

友人のヒダカ・ユキオに連れられガンプラバトル(エクストラ・エキシビジョン・オンラインマッチ)の見学にきた主人公のミカミ・リク。

リクは、チャンピオンのクジョウ・キョウヤの戦いを見て、自分もガンプラバトルをやってみたいと思うようになった。

見学に来た会場(どことなくガンダムベース、もしくは旧ガンダムフロント)に飾ってあるガンプラ達。バウンド・ドックがあったのがうらやましい・・・

そしてなぜかAGE1タイタスとデスティニーガンダムの戦う姿がジオラマに。

学校での日常

学校での授業かな?サッカーをやっているリク達。

同じチームになっていたヤシロ・モモカにサッカー部への入部をせがまれるが、リクはガンプラバトルがしたいからと誘いを断った。

放課後?、リクとユキオは [THE GUNDAM BASE] にガンプラを買いに行くことに(ガンダムベース出てきましたね(笑))。

中学2年になりGBNで遊ぶことの許可がおりたので、自分のガンプラを求めてガンダムベースに来たとのこと。

ただしGBNは1日2時間まで、宿題もちゃんとやることが条件であった。

宿題もやって、GBNは1日2時間まで。新年度ですので視聴者の学生に配慮した制限ですね(笑)

しかし、現実にこんな素晴らしいゲームがあったら1日2時間制限は無理ですわ・・・。

ガンプラはダブルオーガンダムに決定

リクがガンプラを探していると、ガンプラコーナーの一角に謎の粒子(GN粒子っぽいもの)が舞い降りる。

その光に誘われるように前進し、そこでHGダブルオーガンダムを手に取る。リクは自分のガンプラをダブルオーガンダムにすることにした。

ビルドゾーン(ガンプラ製作ゾーン)でさっそく組み立てる二人。あっという間に完成させた。

ユキオの助言もあり、改造(他のガンプラとのミキシング等)をすることに。

リクは自宅にある今まで作った自分のガンプラ達のパーツを使って、自分だけのガンプラを完成させた。

ちなみに友人のユキオはジムⅢをベースにした機体。

ダブルオーが選ばれたのは作品の10周年記念も関係してるのかな?

ガンダムベースの店員ナナセ・ナナミさん。ダブルオーを「ガンダムO2(オーツー)、酸素?」と見事なボケをかまします。これは後々、ガンダムDX(ダブルエックス)デラックスと言う未来が見えるぜぃ。

リクもガンプラ初心者ではないことはわかりますが、持ってるガンプラのラインナップが謎です(笑)

よっぽど1stガンダム好きな子ならわかりますが、中学2年生以下でガンタンクを買う・・・末恐ろしい子ですよ・・・。

リク、初のGBNへダイブ

初めてGBNへアクセス、VR世界へダイブしたリクとユキオ。

自主的にナビゲーター役をしてくれているマギーに出会い、チュートリアルミッションをすることになった。

3機のリーオーの撃墜がミッションの達成条件で、リクとユキオはそれぞれリーオーを倒し、チュートリアルミッションをクリアした・・・かに見えたが、倒したはずのリーオーが起き上がり攻撃をしかけてきた。

リクが瞬時に反応してリーオーは撃破できたが、今度は救難信号が発信されていることに気づき、その場所に行ってみることになった。

ダイブした直後のリクが三日月に見えた・・・すげぇよミカは・・・。

ダイブ後のエントランス的なところには、コーラサワーやキラの服を着たクロトのようなキャラがいたりと、かなりの自由度のあるアバターがあるみたいですね。

謎の女の子を救出、直後に別の人物に騙されバトルに

二人は救難信号の発信場所にいた女の子を救出。リクは女の子をゲストモードで自分の機体に乗せることにした。

その直後、またもや救難信号が。発信場所は目の前で、そこにはお腹を押さえて倒れている男がいた。

あからさまに怪しいと疑うユキオだったが、リクは相手の指示に従いコンソールを操作してしまい強制的にフリーバトルモードを発動させられてしまった。

相手の機体はゼダス(ガンダムAGE)、ユキオも参戦するが二人の機体は瞬く間に武器を破壊されてしまう。

ナビをしてくれているマギーからバトルアウト(リタイア)を勧められるが、救出した女の子が「あなたのガンプラはまだ諦めていない」と言い、リクも初めてのガンプラバトルをこんな形で終わらせてたまるかとそのまま戦うことを選んだ。

ダブルオーの武器はなくなったが、ユキオのジムⅢのビームサーベルを借りることでゼダスを撃破することに成功した。

無事にロビーに戻ったのだが、女の子はどこかに消えてしまっていた。

最初、コンソール操作で重要アイテムかなんかを奪われると思った私はゲーム脳です。

トランザム来るか!!と思いましたが、今回は使いませんでしたね。次回予告で赤くなっていたので、次回にトランザムるのでしょうね。

終わりに

ガンダムビルドダイバーズ第1話、面白かったですね。

VR世界に入り、そこで自分のガンプラ(モビルスーツ)に乗り込めるなんて夢のある話です。

GBNはガンプラバトル用の世界でしょうが、この世界観なら某作品のようにVRで他のゲームも出てるんでしょうね。

今回は戦いで自分のガンプラが壊れる仕様はないのかな?同じくガンプラを作る身としては、あの設定あるだけで緊張感が増すので私的には壊れないほうがいいです(切実)。

次回も楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です