フルメカニクス ガンダムバエル レビュー

各種ランナーについてはコチラ

型式・登場作品

型式:ASW-G-01、全高:18.0m、本体重量:30.0t

主な登場作品:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

機体三方図(フレーム状態)

説明書にもあったので、一応。

可動域(フレーム状態)

フレーム状態なら干渉部位も少ないため可動抜群です。

機体三方図

武器・付属品等

剣2本、握り手が2種、平手(本体に装備中)、フレーム状態のときのアンテナ、シールです。

可動域確認と色分けについて

可動域確認

肩まわりが動かしにくい感じがありましたが、可動良好です。

脚部の可動については剣のホルダーと干渉しやすいので、ホルダーを稼働させてあげましょう。

塗装したパーツ

⇩金色の部分はシールでもいけますが、私は部分塗装しています。

⇩シリンダーはシルバー、受けの部分はカッパーで塗装。

⇩青色部分もシールで対応可能な部分がありますが、剣のホルダーの基部の青色は色分けされていないため、気になる方は塗装してください(写真の中央下のグレーのパーツ)。

⇩ウイング部分の内側をグレーで塗装したものの、そこまで気にする箇所ではなかったです。

⇩ウイングパーツと一緒に写っていたパーツです。

⇩中央の黄色パーツの黒色は、とくにモールドとかがありませんので塗装が若干難しいです。

⇩足パーツのシルバー、カッパー塗装箇所を撮るのを忘れていたので追加で撮影。

各種ポージング

説明書及びカラーガイド

終わりに

劇中では無双していたものの、物語の展開的に損をしてしまっている機体ですね・・・。

個人的にはデザインが好みなので、もっと人気出てくれると嬉しいです。

私も折れない剣の精神のもと、バエルを応援していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です