地球防衛軍5 DLC第1弾 エアレイダー用 難易度インフェルノ稼ぎ

今回は久々にゲームの記事を書いていきたいと思います。

地球防衛軍5 DLC第1弾

2018年4月11日にDLCの追加ミッションパック1が配信されました。

新しいミッションと新しい武器が収録されています。

武器稼ぎはステージ11.地底1で挑戦

最初にお伝えしておきますが、本編ストーリー(難易度インフェルノ)で高レベル武器を集めてある人でないと厳しいです。

ここは地下ステージになります。

難易度インフェルノでの稼ぎ 攻略動画⇩

装備一覧

(c)2017 SANDLOT (c)2017 D3 PUBLISHER

私は上の画像の通りの装備で挑戦しました。

アブソリュート・トーチカは前面にシールドをはる装備です。

どれも高レベル装備になっていますので、本編で武器集め必須です。

一連の流れ

①ZEXランチャーとZEXRーGUNを置く

スタートしたら正面の穴の手前くらいにセントリーガンを配置します。

②ZEXランチャー起動

(c)2017 SANDLOT (c)2017 D3 PUBLISHER

敵が見えたらZEXランチャーを起動しましょう。

注意:正面の敵が2~3匹になったらZEXランチャーは解除(リロード)しましょう。後ろから敵が湧くため、誤射される恐れがあります。

③デプスクロウラーを要請、搭乗して穴の奥へ進む

(c)2017 SANDLOT (c)2017 D3 PUBLISHER

穴を進むと二手に分かれていますが、右側に進みましょう。

④ZEXR-GUN起動

穴の奥に進んだくらいで、スタートエリアに配置していたZEXR-GUNを起動しておきましょう。

⑤穴の奥にアブソリュート・トーチカを配置、敵に備える

⑥リロードが完了していればZEXランチャーを配置、敵が湧いたら起動

最初はエイリアン(グレイ)が湧くと思いますので、一気にせん滅しましょう。

(c)2017 SANDLOT (c)2017 D3 PUBLISHER

各種セントリーガンを配置する際は二手に分かれた右の穴の入り口あたりに配置しましょう。(下の画像を参考)

注意:下の画像は、穴の奥に進む前のものです。セントリーガンは図の位置に配置し、自分は穴の奥で戦ってください。

(c)2017 SANDLOT (c)2017 D3 PUBLISHER

敵のせん滅状況によりますが(事故につながる部分でもある)、アブソリュート・トーチカの準備中などに敵が湧くことがあるかもしれませんのでお気をつけください。

 

以下、リロードが終わったセントリーガンを配置して敵が来たら起動、デプスクロウラーも要請可能になったら呼び出しておく。の繰り返しとなります。

(c)2017 SANDLOT (c)2017 D3 PUBLISHER

注意:デプスクロウラーに限らずビークル全般に言えることですが、一定の数以上を呼び出すと一番古いものから爆発して消えます。

ですので、ちゃんと呼び出した順に弾を使い切るなりしていきましょう。

気を付ける敵

エイリアン(グレイ)の重装兵:火炎放射

かなり固く、なかなか倒せないため要注意。

火炎放射で視界も悪くなることがあります。

金アリ

攻撃力の高さに注意。

銀クモ

これも固い。

考えられる事故

ZEXRランチャーでの自爆

ZEXRランチャーの攻撃(爆発)で敵が吹っ飛び、自分の背後に飛んでくる

各種武器のリロードタイミングが合わず弾幕が薄くなり、敵がシールド内まであふれる

武器やアーマーなどの回収タイミングの誤り

終わりに

事故もあり安定してクリアできるわけではないことをご了承ください。

ここの良いところはアイテムが一か所に集まりやすいので回収も楽だというところです。

ちなみに私がクリアした時はエアレイダーのアーマーと武器、それぞれ30個以上でました。

(c)2017 SANDLOT (c)2017 D3 PUBLISHER

他にもっと効率の良くなる装備の組み合わせもあると思います。

みなさんも試す機会があれば是非やってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です