東京タワーを登ったわー(2018年5月、東京観光記事)

東京観光記事、第二弾です。

目次

東京タワー、タワー登り編

見上げる東京タワー

一応、外は晴天だった記憶がありますが、スマホのカメラだったので青空(青色)がうまく出てないです・・・。

スカイツリーもいいですが、近づくと東京タワーもまだまだ迫力ありました!

階段で展望台へ

東京タワーのメインデッキ入場チケットを買いにチケット売り場へ(今回は一番上のトップデッキには行きませんでした)。

売り場でふと目にした看板に、メインデッキまでは階段でも行けるとの説明を発見。

それを見ちゃったら、行くしかないでしょう・・・階段で。

ということで、フットタウン屋上までエレベーターで行き、そこからメインデッキ直通の階段前に来ました。

注意書きを読んで少し不安になりましたが、意を決して階段へ向かいました。

※階段は時間もかかりますし、途中で何かあった場合を考えるとエレベーターのほうが良いとは思います。

階段の途中にあるノッポン兄弟の応援コメント

では、階段にあるノッポン兄弟の看板を一気に紹介していきます。

クイズのネタバレもあるから注意ですよー!

⇩煽るノッポン兄

いや、結構疲れましたよ(笑)

このとき階段で登っていたのは、私のほかに親子が1組いたくらいでした。

帰りも階段を使って降りましたが、そのときは階段で登っている人もチラホラいました。

ちなみに登りと下りの階段は別(交差)になっていますので、降りているときに登りの人と直接すれ違うことはありませんでした。

メインデッキ

メインデッキに到着しました。

デジカメ忘れたので、特に展望台からの景色は撮影しませんでした・・・。

ただ、足元が透明な床になっている部分だけ撮影しました。

写真では伝わりにくいですが、なかなかスリルありましたよ。

外国から来られた方々のリアクションが良く、こちらも自然と笑顔になっちゃいました(笑)

他にも、展望台には東京タワーの図面もありました(これはその一部です)。

タワーを降り、おみやげを買う

帰りも階段で降り、いざおみやげ売り場へ。

気になるものが複数ありましたが、現段階で荷物が増えるのはよろしくなかったので厳選しました。

⇩ぬいぐるみ

⇩ミネラルウォーター

東京タワー感が満載で、我ながらナイスチョイス!だと思っております(笑)

おみやげを入れる袋もナイスデザインでした。

終わりに

この日は気温も高く汗だくになりました・・・。

観光の中盤で汗だく・・・計画ミスりましたね!

東京タワーの[タワー登り編]は以上になりますが、実は、東京タワー内にある別のエリアにも足を運んでおりました。

次回はそちらを紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です