※ネタバレ注意 ビルドダイバーズ 第12話を視聴しての感想

目次

第12話、光る翼

では、私が気になったシーンなどをまとめていきたいと思います。

ネタバレが含まれますのでご注意願います。

黒幕の正体・・・?

GBNに対する気持ちはリクと真逆である黒幕は、イラつきを抑えられなくなってきていた。

そこにチャンピオンとシャフリヤール、タイガーウルフが到着した。

タイガーウルフが黒幕に飛びかかるが、掴んだのはマントだけ。

そのマントからはハロ(黒色)が逃げ出していた。

犯人がハロだったことに驚いていたらタイガーウルフが「ちょ待てよ!」という不意打ちを(笑)

モノマネでないにしても、このセリフはズルい。

恐怖!ビグ・ザム

ハロを取り逃した後、本拠地であった資源衛星が割れてビグ・ザムが現れた。

そのビグ・ザムのサイズはブレイクデカールの効果により、通常よりも巨大化していた。

そして、そのビグ・ザムを操っているのは逃げ出したハロであった。

ビグ・ザム、確かにインパクトはすごいですが、今の若い子らはビグ・ザムに恐怖感というか圧力を感じるのかな?

そして、ハロの状態でも操縦できるんですね(笑)

GBN崩壊の危機

ビグ・ザムのビームにより空間が切り裂かれ、他のフィールド(サーバー?)にもバグが漏れ出していることが判明。

このままではGBNが崩壊してしまうとゲームマスターは告げた。

零距離攻撃

遠距離攻撃は効果が見込まれないため、接近しての攻撃に切り替えるチャンピオンたち。

ロンメルとチャンピオンが零距離攻撃のため接近、攻撃を叩き込む。

が、武器は壊れ、ビグ・ザムは無傷であった。

ロンメルが突っ込んだときの描写が熱いシーンになっていたので攻撃が決まると思ってたのですが、まさかの効果なし。

あれは絶望もしますわ・・・。

ダブルオーダイバーエース、力を解放

サラの助言でトランザム・システムを発動するリク。

諦めないリクの姿を見て、有志連合のみんなも気持ちを一つにした。

みんなの気持ちが一つになった時、ダブルオーダイバーエースは新たな力が解放された。

う~ん・・・サイコフレーム積んでる設定かダブルオークアンタならまだ納得もできるのですが、なぜ光の翼が出たのよ・・・。

バグに良い悪いがあるのかわからないけど、これもバグの一種ではなかろうか。

ビグ・ザム撃墜

ダブルオーダイバーエースの光の翼によりブレイクデカールの力は無効化されていき、空間の裂け目も修復されていった。

ブレイクデカールの力を失ったビグ・ザムは、タイガーウルフ、シャフリヤール、チャンピオンの攻撃により撃墜された。

そして、GBNの世界は崩壊を免れたのであった。

ビグ・ザムの上にダブルオーダイバーエースがとまり、翼をファサ~っとやるところが変な感じでした(笑)

最後にサラとリクがイチャイチャしてましたが、リクが「ちょ待っ!」って言ってるのがかすかに聞こえました。

「ちょ待てよ!」を欲していたのですが、惜しい(笑)

終わりに

光の翼について説明がなかったので、いつか説明してもらえると嬉しいです。

今回は描写的にも熱い展開が多く、なかなかに見入りました。

次回は黒幕の本当の姿(とはいえアバターでしょうが)がお披露目されそうです。

そして、たぶんリク負ける(笑)

なにやら黒幕の機体がカッコよさそうなので、そのへんも期待です!

ではまた次回、よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です