機動戦士ガンダム バトルオペレーション2をプレイしての記事を書いていきたいと思います。
今回はパイロットの操作について書いていきたいと思います。
目次
パイロット時にやれること
拠点爆破
拠点爆破はバトルオペレーションの醍醐味でもあります。
相手の拠点まで移動中、敵に気付かれないように辿り着ければ成功率は上がります。
ただし、自機がいなくなるため味方が枚数不利となります。状況を見て動きましょう。

©創通・サンライズ
拠点到着後、パイロット状態で爆弾設置ポイントにて〇ボタンホールドで爆弾を設置することができます。

©創通・サンライズ

©創通・サンライズ
爆弾設置・解除中は無防備になるので要注意です。
爆弾設置後はその場を離脱するのもいいですが、爆弾設置に気づいた敵が拠点付近にリスポーンする可能性が高いので、場合によってはパイロット状態で潜むのも有りです。
潜みポイントは爆弾設置ポイントのすぐ横が最近のトレンドなのかな?
逆を返せば、味方拠点の爆弾解除時はその位置は要注意です。

©創通・サンライズ
拠点内は結構隠れる場所が多いので、爆弾を設置した後や、味方拠点の爆弾解除時は周りをしっかり確認して動きましょう。
拠点は1度の戦闘で1回しか爆破できませんので、戦場の絆プレイヤーは勘違いに注意です(笑)
ゲームの制限時間が迫ってくると拠点撃破時に得られるポイントが上がるようなアナウンスもありますので、拠点撃破は後半までとっておくのもいいと思います。

©創通・サンライズ
パイロットの近接攻撃アクション
パイロット時も一応近接攻撃アクションがあります。
△ボタンでナイフをブンブンします(笑)

©創通・サンライズ
移動しながら使えますが、その場でナイフを振るだけなので当てるのは難しいです。
パイロット時は弾切れも結構あるので、使う場合は祈りを込めて使いましょう。
パイロット時のバズーカ攻撃
パイロット状態のバズーカ攻撃は、対パイロットにも対MSにも使える万能武器です。
(対パイロットの場合で使う場合は主に拠点内になると思います)
MS側も、パイロット状態だからと甘く見ていると痛い目をみます。

©創通・サンライズ
MS相手でも地味にダメージが高いです。
連射こそきかないものの、重要な武器となっています。
終わりに
パイロット状態で使用できるフラッシュグレネードもあるのですが、敵さんにあまり使われたことがないので性能を把握しきれていないため省略させていただきます・・・。
この他、パイロットのいない敵MSも奪うことができるはずなので、機会があれば試してみてください。
私はいつか、ゲーム終了間際にMSから飛び出てアサルトライフルを構え、ドズル・ザビごっこをしたいと思っております(笑)