※ネタバレ注意 ビルドダイバーズ 第19話を視聴しての感想

目次

第19話、ナデシコアスロン

では、私が気になったシーンなどをまとめていきたいと思います。

ネタバレが含まれますのでご注意願います。

ナデシコアスロン開始

女性ダイバー限定のイベントのナデシコアスロンが開催されると聞き、ビルドダイバーズの女性メンバーとナナミさんが参加することとなった。

ガンプラを使った試合ではなくレースゲームとなっており、優勝者はGBNのイメージガールになれるというものであった。

ついにナナミさんがGBNにログインしました。

ビルドダイバーズのメンバーと一緒に並ぶと若干違和感がある格好ですがね(笑)

ナデシコアスロン概要

トレイルラン、スイム、ワッパによるロードレースがあり、道中で3つあるチェックポイントでのイベントもクリアしなければならない。

ガンプラ作り

第1チェックポイントでのイベントはガンプラ作りであった。

好きなガンプラを一つ選んで作り、完成させればクリアとなる。

もちろん、選んだガンプラにより難易度は異なるので・・・。

パーツの手もぎはハロプラやプチッガイに関してはOKなんじゃないのかな?(笑)

パーツを全部切り離してから組み立てる手法も、やり方次第では組み立てやすくなると思ってますよ、私は。

ガンスタグラム・コンテスト

第2チェックポイントは、用意されたガンプラや小道具を使っての写真撮影。

ガンスタグラムに投稿して100[Great]もらえたらクリアとなる。

(インスタ)ばえるモビルスーツのバエルがないのが遺憾です。

そして、1作品だけめちゃくちゃGreatもらってる写真ありましたね(笑)

この写真のことを後で調べたら、しっかり元ネタあったみたいですね。

うっかりザクレロ

レースの途中、サラが助けを求める声がすると言い、サラとナミ(ナナミさん)はその声がする方向に向かう。

声のもとへたどり着くと、そこには岩にはさまったザクレロ(うっかりザクレロ)が変な鳴き声を上げていた。

ナミはそのザクレロを助けてあげると、助けてくれたお礼にとレアアイテムをもらうのであった。

うっかりザクレロの鳴き声が絶妙に気持ち悪くて(良い意味で)、吹き出してしまいました(笑)

なんでザクレロはあんなにも人を惹きつけるのでしょうか・・・謎です。

ガンプラトントン相撲

用意されているガンプラから好きなものを選び、そのガンプラを使ってトントン相撲をする。

自立できないガンプラであるノイエ・ジールを選んでしまったローズは、みんなからカモにされてしまった。

ガンプラトントン相撲のくだりはサッと終わりましたね(笑)

バグ発生

レース用の機体がある場所へたどり着いた競技者たちであったが、落雷(バグによるもの)によって機体がバラバラに壊れてしまった。

一足遅れたローズが到着、この状況を前向きかつ勝手に解釈して自分たちのガンプラに乗ってレースを再開する流れとなった。

ナミには自分のガンプラがなかったが、みんなの助けとザクレロからのレアアイテムにより、落雷で壊れた残骸から新たな機体を作り出した。

ナミがガンプラを作りたいって言ったのでどんなものができるのかと思ったら、ほぼバイクでしたね(笑)

まぁ、もともとワッパを使ったレースのステージだったと思われるので、これが正しいっちゃあ正しいんでしょうね。

ナデシコアスロン終了

複数人が同着1位となりナデシコアスロンの決着がついた。

しかし、勝手に自分たちのガンプラに乗ってレースを再開したため全員が失格となりそうになったが、運営の不手際とサザメスの会長の意向により、同着1位でゴールした全員が優勝、GBNのイメージガールとなった。

エピローグでナナミさんがザクレロ関連のプラモを持っていましたね。

今後、ザクレロでの参戦があるのか?!楽しみですね。

終わりに

前回の熱いバトル回からの今回のギャグ路線、良い緩急となっていたと思います。

私的にはナナミさんの登場も嬉しかったですが、途中の[うっかりザクレロ]で気持ちをほぼ持っていかれました(笑)

岩に挟まってるときのあの鳴き声(レロー!レロー!)・・・何度聞いても笑ってしまいます。

そして次回はサラの秘密が明かされる?次回も楽しみです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です