MG ジェガン レビュー

ランナー記事はコチラ

製作記はコチラ

型式・登場作品

型式:RGM-89

主な登場作品:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

所属陣営:地球連邦軍

機体三方図

武器・付属品等

武器類:ビームライフル、ビームサーベル(腰のサイドアーマーに収納)、シールド

ハンドパーツ:平手、握り手、サーベル用握り手、ライフル用握り手(右手)

その他:アクションベース用パーツ

※腰にハンドグレネードもあります。

可動域確認と色分けについて

可動域確認

肩パーツが見た目ほど干渉せず、腕は結構上まで上げられます。

腕が引き出せる機構もあります。

腰(お腹)は前後に少しスイングできるようになっています。

腰のフロントアーマーがないので膝立ちポーズも無理なくできます。

横へ開く角度もバッチリ。

脚部付け根(股関節)は前後にスライドさせることができます。

各種ポージング

待機状態

シールド構え

シールド・ミサイル・ランチャー

ビームサーベル

ビームライフル

ギラ・ドーガと(1)

ギラ・ドーガと(2)

アクシズ押し

説明書及びカラーガイド

終わりに

MGジェガン、発売を待ちに待っただけのことはありました。

色分け・作りやすさも抜群、ポージングも決まる!

連邦軍量産型MSの傑作機でもありますが、ガンプラ的にも傑作機になっていると思います。

MGキットを複数機作るのは大変ではありますが、いつか3機編成できるようにしたいと思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です