機動戦士ガンダム 40周年プロジェクト発表会を見ての感想など

本日(2018年11月21日)、機動戦士ガンダム 40周年プロジェクト発表会がインターネット中継されました。

リアルタイムでは見れませんでしたが、バンダイチャンネルの公式として上がっている動画を視聴しました。

感想や気になる点などを書いていこうと思います。

40周年プロジェクト

THE ORIGIN、TV版

過去6作を再編集してTV版として放送されます。

2019年4月にNHK総合でテレビで放送予定。

ビルドシリーズ新作

ビルドファイターズ、ビルドファイターズトライ、ビルドダイバーズの系統であるビルドシリーズの新作です。

現在企画が進行中とのことです。

SDガンダム 三国創傑伝

SDシリーズの新作(だと思います)。

世界に向けて新作展開、現在企画が進行中とのことです。

劇場版 Gのレコンギスタ

新作カットを大幅に追加したGレコが劇場版として放映。

2019年公開予定。

閃光のハサウェイ

UC NexT 0100第2弾として、閃光のハサウェイが劇場版3部作として展開予定。

2018年11月30日公開の機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)の中で予告トレーラーが公開予定。

機動戦士ガンダムOOの舞台化

2019年2月、東京・大阪で開催予定

ガンダムファクトリー横浜

横浜、山下ふ頭で[動くガンダム]の計画が始まるみたいです。

終わりに

ザっと書いていきましたが、私が注目しているのはGレコ、閃ハサ、ビルドシリーズといったところです。

Gレコと閃ハサに関しては待ちに待った時が来たという感じですね。

なにげにORIGINがNHK総合で放送ってのもすごいですよね。

横浜での[動くガンダム]プロジェクトについても大変興味があるので、続報を期待しています。

まずはNT(ナラティブ)を見て、これから始まる流れを一つずつ消化していこうと思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です