Let’s Go イーブイのプレイ記事を書いていきたいと思います。
目次
冒険のあれこれ(進行度など)
ハナダシティ~クチバシティ(ジム戦)まで
ハナダジムのカスミを倒し、次の目的地へ。
ハナダシティから上のほうへ進むとヒトカゲを持て余しているトレーナーがいます。
ここまでのポケモンのGet数が一定数を越えていればヒトカゲをもらうことができます。

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
さらに進むとマサキのいる家があります。
そこでポケモンの姿になっていたマサキを助けることに。

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
マサキがポケモンから人の姿に戻ったときはブイちゃんも驚いておりました。

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
マサキから船のチケットをもらい、再び目的地に向かい進みます。
道中、育て屋さんも出てきます。

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
そんなこんなでクチバシティに到着。
ここではジュンサーさんからゼニガメをもらうことができます(ここまでのポケモンのGet数が一定数を越えていれば)。

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケモンだいすきクラブもあり、中で話を聞くとイーブイセット(着替え)をもらえました。

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
また、クチバシティのベンチにいたお姉さんからは、ニャースを5匹捕まえてくることでウインディをもらうことができました。

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ちなみにウインディは手持ちポケモン状態でボールから出すと、移動時に乗って移動することができるポケモンです。
それなりに移動は早くなります。

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
クチバジムは木が邪魔をしていて挑戦できないため、まずはサント・アンヌ号に行くことになります。
サント・アンヌ号に乗り込む前の船乗りからも着替えをもらうことができます。

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
サント・アンヌ号ではいろいろなトレーナーたちとバトルすることになりますが、入り口付近にある部屋の中に回復してくれる人もいるので安心してください。
船長室にたどり着けば、船長からヒジュツ・ケサギリを教えてもらうことができます。

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
この技が今までの作品でいうところの[いあいぎり]にあたり、道中の邪魔な木を切り倒すことができるようになります。
このヒジュツはポケモンの技スロットを埋めることがないのでありがたいです。
サント・アンヌ号と別れを告げ、いざクチバジムへ。
クチバジムのジムリーダーはマチス。
電気タイプのポケモンを使ってきます。

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
クチバシティの少し先にディグダの穴という場所があるので、電気タイプに有効なポケモンを持っていない場合はここでダグトリオを入手するのもアリかと思います。
手持ちポケモンがマチスのポケモンよりレベルが低かったため苦戦しましたが、なんとか撃破しました。
ブイちゃん、またもニッコリでした。

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Getしたポケモン達
ヒトカゲ

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
リザード(進化)

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ゼニガメ

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
カメール(進化)

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ニャース

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
コンパン

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
コダック

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
スリープ

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ウツドン(進化)

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
プリン

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ロコン

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ウインディ

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ラッタ

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ディグダ

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ダグトリオ

©2018 Pokemon.
©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
終わりに
序盤で御三家が揃うとは嬉しい仕様です(笑)
こうなってくると手持ちに御三家を入れてしまうため、メンバーの面白みがなくなってしまいますね・・・。
あと、レベル上げの方法が行き詰っていて困っております。
モンスターボールは安いとはいえ、現状ではお金も限られてしまうので捕獲でのレベル上げも永遠にできるわけではないのですよね・・・。
レベル上げが現在の最重要課題となっております。
バッジは3つ目でまだまだ先は長いですが、楽しみながら進めていきたいと思います!