ネタバレが含まれますのでご注意願います。
目次
第5話、いま、翼ひろげて
今話の内容
今話の内容を私的に大雑把にまとめたいと思います。
3rdミッションに挑もうとしていたところでパルヴィーズがフォースを抜けたいと言い出したのだが、なんとか踏みとどまらせ4人でミッションを開始することができた。
ミッション内容はレジスタンスメンバー(3匹)が基地内に潜入して爆弾を仕掛け基地を爆破、撤退するまでの援護ということだったが、敵の強さの前にギリギリの戦いになっていった。
なんとか基地の爆破は成功したが、爆発から逃れた敵の飛行タイプの新型が登場。
新型飛行タイプを逃してしまうと集落が襲われる可能性が高かったため、これの殲滅戦へと移行。
もともと地上型だけでも抑えるので手いっぱいの状態であったが、ピンチに陥ったパルヴィーズのヴァルキランダーの覚醒(もともとあった飛行機能の解放)と竜合身(ドラゴンフュージョン)モードへの変形により戦況は一変、敵を殲滅することに成功した。
気になったシーンやガンプラ、その他諸々について
私の記憶に残ったシーン、ガンプラについて書いていきたいと思います。
カザミ(ジャスティスナイト)について
今回はフレディ(召喚士)が作戦に加わるとのことだったのですが、カザミと一緒にジャスティスナイトに乗ってましたね(笑)
乗っていて一番危険だと思われるガンプラに乗るとは、フレディの肝っ玉はすごい。
あと、名乗り(決めポーズ)は大事だと私も思いますよ(笑)
パルヴィーズ(ヴァルキランダー)について
今回のMVPですね。
空(飛ぶこと)へのトラウマの原因は判明しませんでしたが、一応克服できたってことでいいのかな?
あと、思っていた以上に火球の攻撃力は高かったのですね。飛行タイプが一撃でやられていましたね。
終わりに
今話はパルヴィーズの覚醒があり、見ごたえがありました。
場合によってはヒロトのガンプラより強いんじゃないかとも思います。
そんなヒロトのガンプラですが、新仕様のヴィートルーガンダム(ヴィーナスアーマー)になっていましたが微妙な活躍でしたね・・・。
パルヴィーズ覚醒回で出す必要があったのか・・・?
あと、だんだんと集落のケモノ達に慣れてきている(好きになってきている)自分がコワい・・・。