[MG] V2アサルトバスターガンダム レビュー

目次

はじめに

全4ページになっており、各ページの内容は以下の通りです。

ページ1:V2アサルトバスター 本体紹介~可動域確認

ページ2:V2アサルトバスター 変形紹介~各種ポージング

ページ3:V2アサルト、V2バスター 本体紹介~各種ポージング

ページ4:V2(ノーマル) 本体紹介~[MG]アサルトバスターについての感想

V2アサルトバスターガンダム

[MG] V2アサルトバスターガンダム レビューになります。

アサルト形態、バスター形態、V2(ノーマル形態)も紹介させていただきます。

型式・登場作品

V2アサルトバスターガンダム

型式:LM314V23/24

主な登場作品:機動戦士Vガンダム

所属陣営:リガ・ミリティア

機体三方図(四方)

武器・付属品等

武器類の画像は製作記より抜粋

メガ・ビーム・ライフル

メガ・ビーム・シールド

バリア・ビットは着脱可能。

オーバーハング・パック(メガ・ビーム・キャノン&ビーム・スプレー・ポッド)

ヴェスバー

各部マイクロ・ミサイルポッド

フロントアーマー用

リアアーマー用

脚部用

ビーム・ライフル

パーツ組み換えで仕様変更が可能(2番目の画像、グレネード・ランチャー装備)。

ビーム・サーベル

お馴染みのビームハリセンも付属

ビーム・シールド

可動域の確認

さすがに肩部の上への可動は厳しいです。

肘は問題なし。

意外にもAB装備状態でも正座が可能です。

股関節はポリキャップ使用のボールジョイントのため、開脚の可動域は厳しいです。

次ページでは変形について紹介します。

1 2 3 4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です