ランナー紹介はコチラ
本体レビュー記事はコチラ
目次
塗装箇所
頭部
バルカン部及び側面のダクト部分
【グレー+ブラック】で塗装。側面ダクト部はシールで代用可
後頭部センサー部
【GXメタルグリーン】で塗装。シールで代用可
センサーアイ(周り)
【ブラック】で塗装。シールで代用可
胸部
正面(胸)ダクト内部
【グレー+ブラック】で塗装
背部側面の排気口部?
【グレー+ブラック】で塗装
肩部マルチウェポン・ボックス(左右)の内側
【グレー+ブラック】で塗装
肩部
スラスター部
【ブラック】で塗装
腕部
シールド用のハードポイント
【グレー+ブラック】で塗装
腰部
リアアーマーのハードポイント
【グレー+ブラック】で塗装
サイドアーマーのハードポイント
【グレー+ブラック】で塗装
脚部
足裏バーニア部?
【グレー+ブラック】で塗装
バックパック
スラスター内部
【ベースホワイト】で下地塗装
乾燥後【イエロー+黄橙色】で塗装
スラスター(噴射口)部
【グレー+ブラック】で塗装
バックパック、ツインテール部
第一可動部のスラスター部?
【グレー+ブラック】で塗装
※スラスター部の下の少し出っ張っている部分も塗装
上の画像だけだとどこのパーツかわかりづらいため、側面の画像も下に載せておきます。
第一可動部、側面バーニア内部
【グレー+ブラック】で塗装
第二可動部のスラスター部など
【グレー+ブラック】で塗装
武器類
ビーム・バズーカ、センサー部
下地【シルバー】、乾燥後【クリアーレッド】で塗装
ビーム・シールド発生器の内側
【グレー+ブラック】で塗装
合わせ目をモールド化
バックパック、ツインテール部
第二可動部はモナカ割りになっていたため、合わせ目ができる部分をモールド化しました。
ちょっと主張が強くなってしまって失敗感があります(笑)
次ページでは各部位についての紹介になります。
1 2