※ネタバレ注意 ビルドダイバーズRe:RISE 第26話を視聴しての感想

ビルドダイバーズRe:RISE 第26話(最終回)を視聴しての感想になります。

ネタバレが含まれますのでご注意願います。

目次

第26話、Re:RISE

今話の内容

今話の内容を私的に大雑把にまとめたいと思います。

大軍を率いてGBNに攻め込んできたアルス、そしてそれを迎え撃つGBNのダイバー達。

 

ダイバー達は協力して応戦し、苦戦しつつも敵の数を減らしていくがアルス側(戦艦)の攻撃はGBNのサーバーにも負荷を与える攻撃であった。

 

ヒロト達もGBNに戻ってきて戦闘に参加、優先目標を敵艦に変更した。

 

エルドラではアルスが再び戻ることができないよう、マサキとクアドルンが基地のメインフレームを破壊した。

 

ヒロトはコアガンダムからアースリィガンダムにコアチェンジをしようとしたが、その瞬間を狙ったアルスにアースアーマーを奪取されてしまう。

 

アルスアースリィガンダムに狙われたヒロトのコアガンダムだったが、THE GUNDAM BASEの店長のケンがガンペリーで間に割って入り間一髪のところで難を逃れた。

 

そこからGBNにはさらに援軍が到着、形勢は傾き始めた。

 

ケンの乗ってきたガンペリーの中にはコアガンダム用のパーツが入っており、ヒロトはプラネッツシステムのエクストラ・リミテッド・チェンジを発動し、アルスアースリィを撃退した。

 

アルス側の戦艦は順次沈められていき、チャンピオン(クジョウ)の攻撃により最後の戦艦は沈み、アルスコアガンダムも深手を負った。

 

そしてヒロトとリクのとどめの一撃により、アルス自身もGBNのデータの海へと還っていった。

 

戦いはGBN側の勝利で終わった。

 

そして、戦いの跡にはELダイバーの赤ちゃんが生まれていた。

 

アルスがいなくなり、敵のいなくなったエルドラの様子を見にきたヒロト達。そこにはダイバー姿のヒナタの姿もあった。

 

ヒナタもビルドダイバーズのメンバーであるとフレディに紹介するヒロト。

それを聞いたフレディ達は、ヒナタに自分たちの村の案内すると意気込む。

 

ヒロト達は張り切るフレディ達のあとに付いていくのだった。

感想など

私の記憶に残ったシーン、ガンプラについて書いていきたいと思います。

GBN勢について

カザミとキャプテン・ジオンのコンビネーションは、これまで今作品を見てた人たちにとっては来るものがあったのではないでしょうか。

あと、外伝コンビのゼンとアークがかなり優遇されていた気がしますが、そこまで知名度あったっけ?

そして相変わらずのチャンピオンの強さ。安心と信頼のクジョウ・キョウヤですね(笑)

コアガンダムについて

前話でリライジングガンダムになったので、今話は特にインパクトのある装備にはならないかと思ってましたがそんなことはありませんでした。

ミキシングの極致、パーツの良いとこどりのエクストラ・リミテッド・チェンジ。

パーフェクト・ストライクとかもそうですが、装備のミキシングはワクワクしますね。

ナナミさんについて

なんか変なザクレロの機体乗ってるなぁ、と思って公式サイト確認したら、あれスーツだったんですね(笑)

まぁ一種のパワード・スーツなんでしょうけども、センスが光りすぎてて(笑)

メイについて

腕に巻き付いていたアクセサリーはイブのイヤリングと同じものみたいだったので、イブの生まれ変わりと捉えてよいのですかね?

本人意識してなくても、物語序盤からヒロトに興味もってたっぽい理由も納得ですね。

終わりに

まずは、スタッフの皆様お疲れ様でした&ありがとうございました、ですね。

前作ビルドダイバーズと違って最初のほうは暗い雰囲気が全開だったのでどうなることかと思いましたが、各キャラクターの成長過程が前向きで、かつ熱くなる展開が多かったので見ていて飽きませんでした。

GBN自体が仮想世界であるのに、さらにそこから異世界に行くという内容もよくよく考えると攻めた構想ですよね(笑)。そして、その異世界もリアル世界だという。

そんな世界観でもしっかりガンプラを活かしたストーリーになっていて、登場したガンプラも印象に残るものばかりでホビーアニメとしてもGOODだと思います。

ビルドシリーズは昔のガンダムシリーズからの登場機体も出してくれるので、今の若い子たちにそういった機体を見る機会を与えるという意味でも有意義なシリーズだと思うので、今後も続けていってほしいですね。

最後になりますが、まとめさせていただくと…

ビルドダイバーズRe:RISE、本当に面白かったです!ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です