<機動戦士ガンダム 水星の魔女>の第10話の感想です。
ネタバレ有りなのでご注意願います。
目次
第10話 巡る思い
ストーリー
株式会社ガンダムとしての仕事であるGUNDフォーマットを利用した義足の試験をしながらも、いつも通りの学園生活をするスレッタ達。
その最中グラスレーとジェタークがデリングの暗殺計画を進める。
プラント・クエタにあるエアリアルを受領しに行くことになるスレッタであったが、そこには暗殺対象であるデリングもおり、暗殺計画のために地球から派遣されたパイロット達が謎のガンダムとともに迫りつつあった。
感想
今回、死亡フラグが乱立しそうな雰囲気でヒヤヒヤが止まりませんでした…
ミオリネがスレッタからキーホルダーを受け取っていたら確実にフラグ成立してたでしょうね(笑)
そんでもってなぜこのタイミングでそこにいるのかグエル君…ジェタークから言われたとおりに仕事をしていたのだとするとグエル君も一緒に抹殺する予定なのか、はたまたグラスレー側の動きの範囲にたまたまグエル君が乗っている船がいただけなのか、どっちにしても不運ですね…
正直、警告なしに発砲されて撃墜される流れだと思っていたので、なんとか今回はグエル君が生き延びたのでホッとしました。
オープニング映像でデリングの後ろに映っていたガンダムが今回でてきたガンダムだと思うので、これはデリング年貢の納め時でしょうか?
もしくはママン仮面がデリングに忠告して助ける展開になるのかもしれない…?
(ママン仮面は自分でデリングに裁きを与えたいと思ってるはずなので)
ニカ姉の秘密は『シャディクと地球側との連絡役』ということだったんですね。これはいつか報いが…
終わりに
2期に向けて、と言っていいのか展開がきな臭くなってきましたねぇ~。
グエル君がかなり心配な状況ですし、場合によってはミオリネも危険っちゃ危険です。
そして、流れから察するにエアリアルの赤目モードが次回もしくは次々回に見れるかもしれない…!
(そもそもプラモに赤目シールがあるだけで、本編で赤目になるかはわからんがね!)